2013年9月11日水曜日

バラナシでの日々(後編)

インド人の執拗なまでに容赦ない視線。熱い。
時折困惑してしまうけれど、今日も負けじと元気に見つめ返してやる。ナマステ!
煙草に火を付ければ1本くれと、二言目にはハッパは要るかい?と。寄ってくる寄ってくる。

前日ボートから眺めたケダールガートへ足を運んだ。


火葬を終えた家族たちが沐浴をし、家に帰るらしい。このきれいとは言えないガンジス川で釣れたばかりの魚を、自慢気に見せてくれた彼が話してくれた。


ふむふむと聞いていると、いつの間にか大勢に囲まれていたりするのは日常茶飯事で。
またみんな一斉に喋り出すものだから、話はめちゃくちゃ。同じ話を何度も何度も聞く羽目になる。


その間も次々と川へ飛び込む人々。それはとっても気持ち良さそうに見えるのだけど、一緒になって飛び込む事はやっぱり出来なかった。

その横では物乞いの親子が体を洗ってる。日本ではホームレスって、一人者が多いけれど、ここでは家族全員が路上生活者なのだから、またショックを受ける。
降り出したスコールで道路は浸水、散らばったゴミや糞で酷い状態になる。それでも家も職もない人々は路上で暮らす。



バラナシでは宿と町とをサイクルリキシャで何度も往復した。


棒の様に細く真っ黒に日焼けした運転手の足は、大人3人を乗せて、えっちらおっちらペダルを漕ぐ。
若い子はやっぱりすいすいとスピードが早く、白髪交じりのおじさんだと何だか申し訳なくなり、下りたくなってしまう。
すぐに初めて乗った時の半分の運賃で乗れる様になった。相場が分かるとついつい10ルピーでもと値切りの交渉を始めてしまうけど、その足で1食200ルピーもする日本食レストランへ向かうのだから、何だか本末転倒だと思う。ちなみに今回泊まった宿は1泊200ルピー。

暗くなる前に帰っておいでと、宿のスタッフに言われた通り、毎日早めに帰宅した。太陽が沈み気温がいくらか下がると野犬が騒ぐらしい。

宿に戻ると何にもない屋上へ上り、大の字になる。目の前にはガンガー。どう見ても汚い川なのに、夕暮れ時はキラキラと輝いて見える。


インド人が愛する聖なる河は、つべこべな私をぐるっと丸ごと飲み込んでくれる様だ。

牛が闊歩する光景も、ゴミの山を漁る裸足の子供たちも、ポイ捨てする煙草の火も、すっかり見慣れてしまったけれど、やっぱり日本人の私には変なんだ。うん、嫌なのかも知れない。

日本の当たり前もインドの当たり前も、それは両者とも面白くて、可笑しくて、悲しくなる事もあるけれど、大き過ぎる河を眺めていると、いよいよバカバカしくなって来るのだ。
さて、夜は長い。ビールでも飲むか。それにしても、インドはビールが高いよなぁ。


つづく。

0 件のコメント:

コメントを投稿